最近少しづつオシャレに目覚めてきました!
30代で坊主頭のサラリーマンが、「お金をかけずにオシャレになっていこう!」というシュールな決意をしたところであります!
お小遣いは月に2万!!
果たして本当にオシャレになれるのでしょうか!?
オシャレは足元から!
さて、早速お金をかけずにオシャレについてのイロハを教えてくれる「MB(エムビー)チャンネル」でオシャレを勉強!
ふむふむ!オシャレは足元からと!
MBさん!了解いたしました!
ここまでは良かったのですが、ここで問題が発生します。
靴って高いっすよね?!
私は1年に1足買うか買わないかのペースで購入していましたので、私にとっての「靴を買う」という行動は、もはや「一大イベント」となっています。
デザイン・機能性・サイズ・履き心地・価格など、それぞれの要素を勘案して、ベストな選択をすることを心がけていました。
ここ最近は「スケッチャーズ」でシューズを選ぶことが増えていましたが、それでも1万円前後になります。
ただ、「スケッチャーズ」のシューズはとても履き心地が気に入っており、個人的にはよく街で履いている人を見かける「ニューバランス」よりも断然好きです。
オシャレ初心者には「adidas(アディダス)」のスタンスミスがおすすめ!
そんな「靴」にたいしてハードルを感じていた私に、MBさんから天の声が届きます!
その動画がこちら!
オシャレ初心者に「adidas(アディダス)」のスタンスミスを紹介してくれている動画です。
なぜオシャレ初心者にスタンスミスがおすすめなのかというと、「ハズし過ぎない」からとのことです。
MBさんは「ドレスとカジュアルのバランスが重要!」といろんな動画で教えてくれています。
ドレスとは、スーツスタイルのような「カチッとした着こなし」で、カジュアルはTシャツやパーカー、ジーパンやチノパンなどのいわゆる休日に着る「私服」のイメージです。
このそれぞれのアイテムをバランスよく配置することでオシャレに見えてくるとのことです。
実際MBさんが動画の中でいろいろな組み合わせを見せてくれますが、たしかにカッコいいです。
そこでスタンスミスに話を戻しますが、このドレスとカジュアルのバランスのちょうど良い位置にスタンスミスは位置しているらしいのです。
革靴ほどドレスじゃないにしても、ほかのスニーカーと比べるとカジュアル感が薄く、どちらかというとドレス寄りというポジション取りがスタンスミスを「ユーティリティープレイヤー」たらしめる要因となっています。
ですのでドレス寄りな服装にも合うし、カジュアル寄りな服装にも合うので一足持っておくと重宝しそうです!
ちなみにお値段は1万円程度で、丈夫で長く履けることもおすすめポイントとされています。
おまたせしました!GUの白スニーカーの登場!!
はい!ここまででスタンスミスの良さを紹介しておきながら、「もっと安くて手軽にオシャレできないかしら?」という欲張りな私達(私だけ?!)の期待に応えてくれるのがこちら!

GUのクリーンレザータッチスニーカーです!
何ということでしょう!
スタンスミスにそっくりではありませんか!
これを紹介してくれているMBさんも、あまりの激似っぷりに「まるパク…」と自主規制をかけながらそっくりである様を伝えられています。
それでいてお値段もスタンスミスの5分の1程度なんて、買わないてはありません!
動画を見てすぐに最寄のGUに買いに行きました。
ちょうどセール価格になっていたので1500円で購入出来ちゃいました!ラッキー!
色違いも買おうかと悩むほどにお得!
他にもたくさんシューズを展開しているので、次はどの靴を買おうかとワクワクしながらお店を後にしました!
実際に履いてみた!
実際に履いてみた感想は、「軽くて履き心地も問題なし!」です!
スタンスミスよりも軽いです。
ですので、長時間履いても疲れにくいですね。
見た目もキレイで、安っぽさを感じさせません!
なんだかオシャレ上級者になったような気になります!
私の様に靴を買うことが一大イベントだった方には自信を持ってオススメできます!
まとめ
今回は「MBチャンネル」の影響で、GUでオシャレの定番の白スニーカーを購入しましたが、ほんとに買ってよかったです!
これから靴はしばらくGUで買うことがほとんどになると思います。それぐらい満足しています。
ですのであまり流行らないでほしい!という気持ちもあります!笑
今後もMBチャンネルで見つけたおすすめグッズを試していきたいと思いますので、私の様なファッション初心者の皆様!お楽しみに!
ではまた!
コメント