
皆さんこんにちは!
ボウズマンです!
今回は、先週から始めた『8週間チャッレンジ』の2週目が終わったので
その報告でございま〜す💪

🏃♂️2週間目のメニューの紹介🏃♂️
2週間目からのトレーニングメニューは、ダイエットの第2段階に入ります。この第2段階は、3週間続けます。
以下がトレーニングメニューです👇
- 月曜日:ヨガorストレッチ(20ー30分)
- 火曜日:筋トレ(サーキットを2セット)+ジョギング(20分)
- 水曜日:HIIT4ー6セット(4分ジョギング30秒ダッシュでHIIT1セット)
- 木曜日:腹筋トレーニング(20ー30分)
- 金曜日:ヨガorストレッチ(20ー30分)
- 土曜日:筋トレ(サーキットを2セット)+ジョギング(20分)
- 日曜日:HIIT4ー6セット(4分ジョギング30秒ダッシュでHIIT1セット)
2週間目からは「筋トレ」が入ってきます。筋トレは2日連続で行うと、超回復(筋肉が回復して強くなる過程)を邪魔してしまうので、筋トレは2日連続では行なってはいけないとのことです。
また、HIITも心肺機能を休める為、2日連続で行わないように気をつけましょう。
腹筋トレーニングはYouTubeなどで、自分に合ったものを検索して実施していきましょう。

今回から本格的な筋トレが入ってきたぞ!
1週目に比べるとかなりキツくなるので気合入れて行こう!
月曜日💪
まず月曜日はストレッチを20分ほど行いました。
私は体が硬いので、相変わらずストレッチが結構大変💦
でも多少「気持ちいいかも?」と思えるようになってきたような気がします!
とりあえず体をリラックスさせて休養に専念しました。

火曜日💪
ようやく筋トレを実施していきます!
ダンベルを使ってサーキットトレーニングを行なっていきます。
- ランジ(脚):26〜30回
- カール(二頭筋):12〜15回
- ショルダープレス(肩):12〜15回
- ボックススクワット(脚):26〜30回
- ダンベルロウ(背中):12〜15回
- ダンベルエクステンション(三頭筋):12〜15回
- ステップアップ(脚):26〜30回
- フロアダンベルプレス(胸):12〜15回
- スティフデッドリフト(脚):26〜30回
見ていただくとわかるように、全身の筋肉をバランス良く鍛えられるようにプログラムされています。
私は1セット目は上限の回数をこなし、2セット目は下限の回数を実施しました。というのも、思ったよりきつくて2セット目にはとても上限までできなかったからです。
ダンベルを使って鍛えることが、なんだかいかにも「筋トレしてる感」があってモチベーションが上がります!笑
サーキットを終えて、20分ほど軽くジョギングして終了🏃♂️
ジョギングは気持ちよく実施出来るようになりましたよ♪
“お金をかけずに鍛える”ことをコンセプトにやっていますが、ダンベルを持っていない人は買わないと始まらないので購入しましょう。
私は後輩に「ドン・キホーテ」で買うと安いと言われたので、何も疑わずにドン・キホーテで購入しましたが、あとで調べたら楽天とかAmazonの方が断然安かったです!笑
しかもお店で買うと重たいので、持ち帰るのがかなり大変ですので、ネットで買うことを強くお勧めします!

ダンベルの他にも「ヨガマット」もあった方がいいぞ!
ステップの音がかなり小さくなるし、汗をかいても大丈夫!
水曜日💪
まず始めに、前日の筋肉痛がやってきます。
私はお尻が一番最初に筋肉痛がきました。むしろこの日の朝の時点ではお尻しか筋肉痛が来てなかったので、せっかくダンベルでトレーニングしたのに上半身は負荷が足りなかったかな?と不安になりましたが、夕方から夜ごろにかけて無事に上半身も筋肉痛がやってきました。
すぐに筋肉痛が来ないのは「老い」ですね。
今まで「老い」という名の重力に抗うことをしなかった私の体にムチを打ち、改革をしていこうと改めて思いました!
さて、水曜日のトレーニングはHIITトレーニングです。
4分ジョギングして30秒ダッシュするのですが、これけっこうキツイです!

僕ちんは早朝走るので、全力でダッシュしてると近所のおじいさんにあからさまに不審な目を向けられたぞ!
自分の身を守る上でも、走る場所の候補を考えておこう!
大人になってから30秒もダッシュさせられるなんて想像していなかった私の体は、まず心肺機能が悲鳴をあげました!笑
4分かけてまた呼吸を整えるのですが、今度は徐々に足が重たくなってきます。そうなんです!1本目のダッシュより、2本目、3本目と回数を重ねて行ってからの方がめちゃくちゃキツイです!
2本目以降は30秒走りきれていません!笑
でも「やる事に意味がある」と思い、体と相談しながら27秒、25秒、 23秒と減らしていきました。
ちなみにHIITトレーニングは4〜6セットとありますが、私は迷わず4セットで終えました💪
それ以上は無理!

時間がある人は、必ずストレッチすることをオススメするぞ!
僕ちんいきなり走ったから、膝の外側を軽く痛めちゃったもんね!
木曜日💪
前日が飲みだったので、無事に起きることが出来るか心配だったのですが、なんとか4時に起きることに成功しました!
木曜日の朝の段階では色々筋肉痛を引きずってました。
前日のHIITトレーニングの疲労も追加されたので、割と「満身創痍」の状態でした。
さて、木曜日は「腹筋トレーニング(20〜30分)」です。
前日の暴飲暴食もあって、「腹筋トレーニングが1番キツイかも」と思いました。
YouTubeの腹筋の動画を見ながらトライしたのですが、とても最後までついていけませんでした。笑
結局20分もすることなく10分(休憩を入れて)で腹筋トレーニングは終了しました。

腹筋トレーニングをYouTubeで選ぶ際、『腹筋バキバキ』みたいな動画を選ぶとキツすぎて後悔するぞ!
まずは続けることが出来そうな内容の動画を選ぼう!
金曜日💪
金曜日はなんと朝から寝坊!
4時起きのはずが、ぐっすり6時まで寝ちゃいました💦
体に疲れがたまっていたので、ちょうどよかったかも!笑
金曜日は「ヨガorストレッチ(20〜30分)」の日なので、寝坊してもなんとか出勤前に終わらせることができました。
体の疲労もかなりたまってきているので、このタイミングでのストレッチはとても救われた気持ちになります。
ただ、その時間は嫁と3人の子ども達が起きているので、私がストレッチをしていると子ども達が面白がってマネしたり、足に絡みついてきたりとあまり集中させてもらえませんでした…。笑

前日の腹筋トレーニングを、ちょっとしかやらなかったから、腹筋は筋肉痛にならなかったぜ!
ちょっと反省!
土曜日💪
金曜日も飲みでしたが、なんとか4時起きに成功!
辛いけど4時起きを習慣化させるためにサボりません!(前日寝坊したけど!笑)
土曜日は「筋トレ(サーキットを2セット)+ジョギング(20分)」の日!
2回目の筋トレです💪
前回同様に7キロのダンベルを手に、火曜日と同じプログラムをこなしていきます。
前回は、1セット目を上限の回数行い、2セット目は下限の回数行いましたが、今回は両セットとも上限の回数で実施してみました。
なんとか全てこなすことが出来、強くなった感を感じることができました!プチ達成感のあとの20分ジョギンが気持ちいい!

始めた頃はキツかったジョギングを、「気持ちいい」と感じれるようになったぜ!
コレ確実に体が変わってきてるぜオイ!
日曜日💪
日曜日は「HIIT4ー6セット(4分ジョギング30秒ダッシュでHIIT1セット)」の日!
朝から憂鬱です!笑
私的にはこのトレーニングが1番しんどいです!
でも体とメンタルにムチを打って小雨の降るなか頑張りました!
前回よりかは多少マシになったような気もしましたが、相変わらずキツかったです。この日はなるべく30秒走りきることを目標にしました。
1、2セット目はなんとか30秒走りきることができましたが、3セット目は27秒、4セット目最後の力をふりしぼってまた30秒走りきりました。
それでも前回よりは長く走れたことに無理やり成長を感じることにして、無事に2週間目を終えることができました!

正直なんとか走りきったものの、恥ずかしい話あれは「ダッシュ」とよべる速度ではなかったぜ!
2週間目を終えて✨
1週間目の内容からガラッと変わり、けっこう「トレーニング」してる感が出た2週間目でした。
負荷がかかるものが多いので、ご自身の体調に合わせながら無理なく実施されるのが、長く続けるコツだと思います。
私はなんとか休まず実施することができましたが、正直言って木曜日の「腹筋トレーニング」は10分しか行ってないので、サボったようなもんです。
それでも「やらないよりはやった方がいいでしょ!」と開き直っていますので、これくらいの寛容さを持ちながらこれからも実施して行こうと思います💪
あと6週間!頑張るぞー!!

ちなみに2週間目は「飲み」が多かったので、体重は微増したぞ!
ダイエットに1番大切なのは食事だから、3週間目はそこを気をつけていくぞ!
またなー!
コメント