皆さんおはようございます☀️
早起きを愛し、早起きに愛された男「ボウズマン」です!
早起きするようになって、10時までには就寝すると決めているので1日の時間管理にメリハリがついてきました。
それもこれもtestosteroneさんの著書
『筋トレライフバランス』のおかげです!
それでは今回も『筋トレライフバランス』についてのアウトプットを始めまーす💪
羨ましいと思う人いますか?

いますよね。何かを頑張っている人なら、必ず「憧れの人」とか「目標の人」がいると思います。
僕は小学生から大学卒業までずっとサッカーをやってきましたが、どこのチームにも必ずそんな人がいました。
「ボールコントロールがうますぎる!」
「両足のキックの精度が半端ない!」
などです。
皆さんにも職場や趣味の領域など、様々な場面でそういった「羨ましい」と思うような人がいるのではないでしょうか。
羨むだけでいいの?

「羨ましい」と思う人や「憧れ」の人がいても、その人の様になりたいか?と聞かれると必ずしもそうではないかもしれません。
もしあなたが、「自分もあの人の様になりたい!」と思っている人で、なおかつ「でもどうせ自分は…」と卑屈になっているのであれば、このまま最後まで読んで下さいね。
どうやったら近づけるか考えよう!

「自分もあの人の様になりたい!」と思っているのであれば、卑屈になっている暇なんてありません。
どうすれば憧れのあの人のレベルまで行けるのかを考えましょう。
その方法として、まずは自分が羨ましいと思う部分を徹底的に書き出してリスト化してみましょう。この本の中ではいろんな場面でリスト化することを推奨されています。リスト化することで思考が整理されたり、自分の弱点や強みを把握しやすくなるとのことです。
羨ましい項目を徹底的に書き出したら、今度はそのリストの中の「叶えられない項目」(例えば、親が大金持ちだ、とか、イケメンとか)については、無理なものは無理だと素直に認めて諦めて横に置いておきましょう。
叶えられることのみをピックアップしたら、あとはそれを手に入れる方法を考えましょう。そしてその方法を粛々と遂行していきましょう。
気付いたときには近づいてる?
叶えられることのみをピックアップし、そこに近づく方法を考え、粛々とそれを遂行していくうちに、「あの人いいな」という気持ちが1つずつ減っていきます。
それを継続していけば「羨ましい」と思う人間に近づけるし、いつのまにか周りから羨ましいがられる存在になっているかもしれませんよ!
💪まとめ💪
いかがでしたか?
「憧れの人」がいても、「自分もそうなる!」と公言できる人はなかなかいないと思います。サッカー選手の本田圭佑なら言いそうですね。
世の中そんな意識の高い人間ばかりではありませんよね。
私も今まで「理想」と「現実」を見比べて、早々に諦めてきたこともあります。
本当に努力しても無駄なくらいの差があるのなら、はなから諦めるのも懸命かもしれませんが、
「これだけは負けたくない!」
「あのレベルまで行って、周りを見返してやる!」
という気持ちがある人は、まず羨ましいと思う項目のリストアップから始めてみてはいかがでしょう。
私も早速「理想の自分」になるべく、努力を開始してみます💪
それでは今日はこの辺で!
チャオ!
コメント