
今朝も元気に4時起きヤッホー☀️
もともと朝起きる時もシャキッと起きれるタイプの人間なので、早起きが苦にならない!
これなら思ったより早く「4時起き」を習慣化できそうです♪
それでは早速『筋トレライフバランス』のアウトプットを始めていきまーす💪
“ラベルづけ”で「世界で唯一無二の存在」になれ!
このタイトルかなり男心をくすぐりませんか?笑
私はこの「唯一無二の存在」というものに凄く憧れています✨
正確には「憧れてる」というより「目指している」状態です!
なぜ私は「唯一無二の存在」を目指すのか💪
私は物心ついたときから、クラスメイトや友人達から「変わってるね」と言われて育ってきました。
自分の中では普通に過ごしているつもりですが、周りから見れば普通ではなかったんでしょうね。
そして「変わってる」=「変」と捉えることはなく、
「変わってる」=「面白い」とポジティブ自己変換をしていたので、「変わってる」と言われることが嬉しくてしょうがありませんでした♪
だってせっかく生まれてきたのに、みんなと同じなんてつまらないじゃないですか!
そんなこんなで大人になった私は、
「変わってる」の進化系が「唯一無二の存在」であると確信したのです!
“子供のときに比べ身体は大きくなったけど、肝心の個性は身体の成長と反比例して小さくなってしまってないかい?”
心の中のもう1人の私の声が聞こえてきます。
普通に育ち、普通にサラリーマンをして、幸せな家庭を築いている今の現状に不満はありません。
でもなんか違うんです!
「そうだ!もっと個性的に生きねば!」
と、訳の分からない使命感のようなものに突き動かされ、気付いたときには私は『ボウズマン』というヒーローになっていたのでした!
終身雇用制度の崩壊!?サラリーマンは年俸制になる?!

これからは終身雇用制度は崩壊するでしょう。
新卒で入社した会社で定年まで勤め上げるということが美徳とされてきましたが、そんなものは今のご時世時代遅れです。
会社もそんなこと望んでいないかもしれません。
真面目であることを美徳として教育されてきた我々日本人は、会社に対しても真面目に向き合いすぎ、会社から言われたことをなんとしても達成させようと努力します。
ときにはそれが行き過ぎて『過労死』する人が出てくるぐらい、異常なマインドで働いています。
これは今までの教育に問題があるし、会社に言われたことをやり続ける労働者側にも問題があると思いますが、こういった話は長くなるのでやめときます。
さて、これからは企業も副業を解禁し始めたこともあり、自立して会社以外の稼ぎを得る人がどんどん出てくるでしょう。
会社も副業を解禁したことで、早期退職を促したりがしやすくなると考えています。
「こっちは副業を解禁したんだから、自分の身は自分で守れるように頑張って稼いでね♪」
と会社から言われているような気がしてなりません。
ですので私の目標としては、
副業で自分で収入を発生させることができる人間になり、会社からの稼ぎは「ベーシックインカム」としてもらい続けることが出来るようになることです。
会社の仕事でも十分な結果を残しながら、副業だけでも生活出来るような人間になれれば、給与体系も変えることができるのではないかと思いますし、変わってくる可能性も高いと思います。
給料が野球選手などのような「年俸制」になり、毎年会社と金額交渉をし、納得できれば契約して1年頑張る。
会社もその仕事ぶりを見て来年も働いて欲しければ、また年俸を上げて交渉するといった制度になってくるのではないかと予想しています。
高額の年俸をもらうために今できること
もし、予測通りに給料が年俸制になった場合、給料が上がる人もいれば、結果を残せず「戦力外通告」をされる人も出てきますね。
そうなれば困りますよね。
じゃあどうすれば良いでしょうか?
その答えは簡単です。
「唯一無二の存在」になっておくことなのです。
- 他の人には出来ないことができる
- 他に人には無い人脈がある
- 3か国語が話せる
- 見た目がカッコいい
- 笑顔が素敵
- 誰にでも愛される
などなど、あなただけの何かがあれば会社はあなたを手放したくないでしょう。
オリジナルな自分になるためにラベルづけをしてみよう!

『自分だけの何か』なんて言われても、なかなか思いつかないですよね。
そういう時はまず、自分の個性をラベルづけしてみることをtestosteroneさんはおススメされています。
このラベル、まずは自己満足の域で十分だ。他人にどう思われようと気にすることはない。自分がすごいと思えることを見つけてみろ。筋トレして体がデカくなるだけでもいい、「弱い者いじめは見逃さない」みたいなことだっていい。決して難しいことじゃない。
『筋トレライフバランス』 69、70ページから抜粋
最初は自己満足のラベルでもいいとのことですが、もっと上を目指したい人は、社会から認められるラベルをつけるのがベストとも言われています。
このラベルづけの作業は、なんだか自分がゲームの主人公になり、どんな能力、武器、性格を持っているのかをステータスとして表示しているようなワクワクした気持ちになります。
また、自分1人でラベルづけをするよりも、夫婦でお互いのラベルづけを考えてみるのも楽しそうですね。
💪まとめ💪
最後に私もラベルづけをやってみましたので一部紹介します!
私は自己肯定感の塊みたいな人間なので、かなりナルシストなラベルになっています!笑
- イケメン
- 真面目
- 優しい
- 家族思い
- ポイ捨て許さない
- スーパー営業マン(2年連続社内1位表彰✨)
- 面白い
- 努力家
- 上品✨
- 坊主
などなど。
うーん🤔
もっと社会から認められるラベルをつけていかないといけないな!笑
このようにラベルを貼ってみることで、「理想の自分になるにはどんなラベルが必要か」がわかりやすくなってきます。
その「自分に必要なラベル」をひとつひとつ手に入れて、自分に貼っていきましょう!
その作業が完了したとき、今後あなたがきっと素晴らしい唯一無二の存在になれる道筋が見えてくるはずです✨
一緒に頑張っていきましょう💪
コメント